デラウェア開花

2020.04.15

【デラウェア】

 

 

先日ジベレリン処理(種無し処理)をしたデラウェアの花が咲きました!

 

 

シャインマスカットももう少しで咲きそうになっていて、ぶどうの花の季節がやってきました✨

 

 

 

 

デラウェア種無し処理

2020.04.9

【デラウェア】

 

 

一番早い作型のデラウェアのジベレリン処理(種無し処理)をしました!

 

 

加温機をフル稼働させていないので昨年より10日ほど遅いです。

 

 

上手くジベレリンが効いてくれるといいんですが…笑

 

 

 

 

 

 

病気対策

2020.04.8

カビ系病害対策でシャインマスカットのハウスにビニールを敷きました!

 
湿度を少しでも抑えて病気の発生を抑制します。

 

 

特に今の時期は花穂に灰色かび病が発生しやすいため、農薬散布だけでなくこうした耕種的防除も組み合わせています。

 

 

 

シャインマスカットの蕾

2020.04.4

【シャインマスカット】

 

蕾がはっきりしてきました!
来週後半~再来週ごろに早いものは開花しそうです。

 

 

ハウスの中は夏のような暑さ…熱中症に気をつけてがんばります💦

 

 

 

芽かき

2020.03.24

【シャインマスカット】

 

4枚展葉でようやくハウス内で緑が目立つようになってきました!

 

 

この時期は芽かきという作業をします。
沢山出てきた芽を結果母枝あたり1芽だけ残してそれ以外を掻き取っていく作業です。

 

 

良いぶどうになりますようにと思いながら作業しています!

 

 

 

 

 

ビニール張り終了!

2020.03.21

今年のビニール張り終了です!

 

 

昨日と今日で雨よけ栽培のハウスにビニールを張りました。

 
雨よけ栽培とはビニールハウスの屋根にのみビニールを張るやり方で、雨による病気の発生や粒の裂果を抑制することができます。

 

 

 

 

シャインマスカット展葉

2020.03.15

【シャインマスカット】

 

 

早い芽は葉が展開し始めました!

 

 

ハウス内の気温は30度手前くらい
作業していると汗だくになります💦

 

 

 

 

シャインマスカット樹液

2020.02.29

ハウス内の気温が上がり、シャインマスカットの樹液が剪定した切り口から滴るようになりました!

 
もう少しすると芽が膨らんで発芽します♪

 

 

 

 

 

剪定枝の炭

2020.02.21

先日焼いた剪定枝の炭をハウスに撒きました!

 

 

炭は土壌の排水性や保水性、通気性や保肥力などの物理性を改善する効果があるほか、微生物の住みかとなり生物性の改善も期待できます。

 

 

良いぶどうは良い土づくりから

 

美味しいぶどうの為に頑張っています!

 

 

剪定枝を焼いて作った炭

 

 

 

ぶどう園に撒いていきます

 

 

 

ぶどうハウスビニール張り

2020.02.15

昨日・今日でシャインマスカット・デラウェアのハウスにビニールを張りました!
いよいよシーズンインです!

 

 

しかし明日から雪の予報…ビニールハウスが潰れないように気を付けなければ・・・