シャインマスカット樹液

2020.02.29

ハウス内の気温が上がり、シャインマスカットの樹液が剪定した切り口から滴るようになりました!

 
もう少しすると芽が膨らんで発芽します♪

 

 

 

 

 

剪定枝の炭

2020.02.21

先日焼いた剪定枝の炭をハウスに撒きました!

 

 

炭は土壌の排水性や保水性、通気性や保肥力などの物理性を改善する効果があるほか、微生物の住みかとなり生物性の改善も期待できます。

 

 

良いぶどうは良い土づくりから

 

美味しいぶどうの為に頑張っています!

 

 

剪定枝を焼いて作った炭

 

 

 

ぶどう園に撒いていきます

 

 

 

ぶどうハウスビニール張り

2020.02.15

昨日・今日でシャインマスカット・デラウェアのハウスにビニールを張りました!
いよいよシーズンインです!

 

 

しかし明日から雪の予報…ビニールハウスが潰れないように気を付けなければ・・・

 

 

 

 

 

剪定枝で炭づくり

2020.02.12

今日は雨が降ってきたので剪定枝を焼いています。

 

 

焼いて炭になった枝は畑に戻して土壌改良材として利用します!

 
炭にすると微孔(小さな穴)が沢山できて微生物の住みかになったり、水分の微調整をしてくれるようになるので、あえて一手間かけて枝の処分をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 概ね焼き上がりました。表面は灰になっていますが、中の方は炭になっています。

 

 

 

ようやく冬

2020.02.6

ようやく冬になりました!笑

 

昨夜からの降雪で5cmほど積もっています。

 

 
今まで全く積っていなかったので春以降の水不足を心配していましたが、とりあえず積もってくれたのでよかったです。

 
しかし来週にはまた15℃くらいの予報になっているので、これで全く安心というわけにはいきませんが…

 

 

天気ばかりはどうしようもないですが、やはり季節に合った天気にならないと色々な悪い影響が出てきますね。

 

 

 

ハウスの準備着々と

2020.02.2

今月から順次ぶどうハウスにビニールを被覆していく予定です!

 
その前にぶどうハウスの補修工事中

 

いよいよ今年もぶどう栽培が始まります!

 

 

 

 

経年劣化で錆びたハウスのパイプ

新しいパイプに交換します。