デラウェア種無し処理
2017.04.6
デラウェアの種無し処理をしました!
開花前に”ジベレリン”というホルモン剤(植物成長調整剤)を水に溶いて1房1房浸けていきます。
この作業を「ジベレリン処理(通称ジベ処理)」と言います。
ジベ処理を開花前と開花後の2回行うことで、本来は種ができるぶどうを種無しぶどうにすることができます!
また1回目の処理では、花が落ちて実がつかなくなる”花ぶるい”という障害を防ぐためにフルメット液剤(植物成長調整剤)を添加して着果を促進します。
1房1房浸けていきます。
カエルに監視されながらの作業(笑)
ピオーネ発芽
2017.04.1
ピオーネの芽も膨らんできました!
ピオーネはシャインマスカットのように加温(暖房)をかけているわけではなく、ビニールの被覆のみの”無加温栽培”になります。
そのため、シャインマスカットより遅い発芽です。
しかし、元々ピオーネはシャインマスカットより発芽~収穫までの期間が3週間程度短いため、加温をしなくてもお盆前に収穫できるんです!(シャインマスカットは、加温をしなければお盆前に収穫することができません)
8月上旬から収穫が始まる予定です!
芽かき作業
2017.04.1
シャインマスカットの葉が大分開いてきました!
この時期は、「芽かき」という作業をします。
沢山出てくる芽の中から生育の良い芽を残し、生育の劣る芽や不要な芽を取り除いていきます。
そうすることで、良い芽に養分が集中するので、より生育が良くなります♪
芽かき前、1か所から2芽出ています。
生育が劣る右側の芽を取り除き、1芽に養分を集中させます。