Shimane Iceーシマネアイスー

2017.09.24

島根県のこだわり特産物を使ったアイスを販売しておられるShimane Ice-シマネアイス-さんに、ギアファームのシャインマスカットを使ったシャーベットが登場しました!

 

 

 

アイスは4種類選んで1カップ500円!

その中でもシャインマスカットは、ヨーグルトシャーベットに凍った果肉がそのまま乗っかってインパクト大です!!

そして甘すぎないさっぱりとした自然な味(#^^#)

 

他にもこだわりの栽培で作られた農産品を使ったアイスやシャーベットが種類豊富にあるので一度は食べないと損です(^^)/

出店情報はShimane IceのFacebookページでご確認ください!

https://www.facebook.com/shimaneice/

 

そして、実はShimane Iceの吉岡さんと私は26歳の同い年なんです!

これから先、若い力で島根の農業を盛り上げていきます♪

 

 

 

収穫後の管理その2

2017.09.24

11月ごろに葉が落ちるまでは、来年の春に芽を出すための養分を枝に貯める大切な時期です。

 

しかし枝が新たに伸びると、折角作られた養分が伸びる方に使われてしまい、貯めることができません。

そのため今の時期は、伸びた枝を切る管理(夏剪定)をしっかりしないと、春に出る芽が弱くなってしまい、良い実をならせることが難しくなってしまいます・・・

 

収穫が終わったらもう来年の栽培は実質始まっています。

この収穫まで1年かかる栽培を頑張って、来年の夏には皆様に美味しいぶどうをお届けしたいと思います!!

 

 

収穫後のぶどう園

2017.09.15

ぶどうの収穫が終わると直ぐに来年に向けての作業が始まります!

 

沢山養分を蓄えて、来年勢いの良い芽を出させるため、まだまだ葉っぱを維持していかなければいけません。
そこで葉っぱのための肥料を撒きました!
これを【礼肥(れいごえ)】と言います(^^)

「今年も良い実を着けてくれてありがとう」という、ぶどうに対するお礼の意味で昔からこういう言い方をしています。

 

そして収穫が終わっても水やりは欠かせません。この時期は収穫が終わって、ほっと気が抜けがちですが、管理を怠ると来年の生育に悪い影響が出てしまいます。

 

 

JA広報誌に掲載して頂きました!

2017.09.15

JAしまねの広報誌「JAしまねびより9月号」の雲南地区本部版に掲載して頂きました!

 

地域の農業を盛り上げるために、まずはしっかり地域の方に知って頂けたらと思っています(^^)/

 

 

 

平成29年島根県シャインマスカット品評会

2017.09.2

8月3日に行われた平成29年島根県シャインマスカット品評会にギアファームからも出品しました。

 

その結果、5kgダンボール箱部門で第3位(優良賞)の「島根県果樹研究同志会長賞」を受賞致しました!

これは、今まで良い土づくりのために汗を流してきた祖父母の力、そして就農に際してお力をお貸し頂いた方のお助けがあってのことと思っております。

来年は花形の1房化粧箱部門でも入賞できるように、更に技術向上に励みたいと思います!

また、翌日出雲大同青果市場で開催された品評会出品物の販売会(セリ)では7万円の値がつき、即日ゆめタウン出雲で展示されました(#^^#)

 

そして、今年の1房化粧箱部門トップの島根県知事賞を受賞した、出雲市大社の伊藤さんのシャインマスカットはなんと1房33万円の値がつきました!

伊藤さんの畑は、今年2月に視察させて頂きましたが、やはりこだわりを持って栽培されていました。

 

島根の農家が切磋琢磨し、お客様に良いぶどうがお届けできるよう頑張って参ります!

 

5kg箱部門で島根県果樹研究同志会長賞を受賞したギアファーム代表星野和志のシャインマスカット

 

出雲市のゆめタウン出雲で展示されました!

 

品評会を伝える日本農業新聞(2017.08.06)

新聞に掲載されました!

2017.09.2

8月29日の島根日日新聞、9月2日の日本農業新聞にギアファームのことを掲載して頂きました!

地域の農業を盛り上げ、雲南のぶどうを多くの方に知って頂いて地域貢献できるように、これからどんどん仕掛けていこうと思っています!

皆様どうぞよろしくお願い致します(^^)/

 

島根日日新聞2017.08.

 

日本農業新聞2017.09.02